【超穴場】ヤマダデンキLAVI渋谷店のバイク駐車場が快適すぎた

おもろいやつ

渋谷で原付を停められる場所、実はすごく少ない

都内でも屈指の繁華街「渋谷」。バイクでのアクセスを考える人も多いですが…
「停める場所が全然ない!」と感じたことはありませんか?

特に原付(二種)で来ると、大型バイクと同じスペースに停めにくかったりそもそも駐輪スペースが満車ということも珍しくありません。

しかし、実はそんな渋谷にも“空いていて安くて入りやすい”という三拍子が揃った穴場が存在します。それが「ヤマダデンキLAVI渋谷の屋外原付駐車場」なんです。(以下、「LAVI渋谷」)

※インスタ

土地カブ on Instagram: "渋谷のど真ん中に(条件付き)無料駐車場が…! #ハンターカブ #CT125 #gopro #渋谷 #バイク #駐車場 #駐輪場 #コインパーキング #原付 #lavi"
3,023 likes, 28 comments - tochikabu on March 7, 2025: "渋谷のど真ん中に(条件付き)無料駐車場が…! #ハンターカブ #CT125 #gopro #渋谷 #バイク #駐車場 #駐輪場 #コインパーキング #原付 #lavi".

ありがたいことにインスタで40万再生突破…!

なぜLAVI渋谷の駐車場が“超穴場”なのか

LAVI渋谷店というと電化製品販売のイメージが強いですが、実はその建物の屋上に「バイク駐車場」がひっそりと存在します。

項目内容
所在地東京都渋谷区道玄坂2丁目29−20
駐車タイプ屋外(区画式)
対応車種車両全長:50cc以下 1,900mm以下  50cc超 2,400mm以下
車両全幅:50cc以下 700mm以下   50cc超 1,000mm以下
料金200円/3時間(最大400円)
支払方法現金のみ

上記のとおり、料金も非常に良心的で、バイク専用区画のため停めやすく、ストレスがありません。

実際に使ってみた体験談

ある週末の午後、前から気になっていたLAVI渋谷バイク駐車場を利用してみました。

到着時は午後3時頃。屋上につながるバイク用エレベーターに乗ると、約50台が停めれる広大なスペースがあり、スムーズに駐車できました。

舗装されたアスファルト、きれいな白線、余裕のある間隔で、原付を安心して停めることができました。

※インスタ

土地カブ on Instagram: "先週の続き 渋谷に行くときはここ使おう!🛵 #ハンターカブ #ct125 #原付 #渋谷"
110 likes, 0 comments - tochikabu on March 7, 2025: "先週の続き 渋谷に行くときはここ使おう!🛵 #ハンターカブ #ct125 #原付 #渋谷".

50分ほどの滞在で、2時間以内料金は200円のところ今回は「無料!」

駐車料金を実質無料にする方法を伝授します!!

駐車場を無料にする裏ワザ

引用:公式サイト

「LAVI渋谷で1円分以上の買い物をすること」です!

家電量販店で1円以上の買い物って、欲しいものないし、ギリ消耗品といえる充電ケーブル買っても1000円ぐらい払うかな…

って思っていたのですがLAVI渋谷店の地下には「日用品コーナー」があり、100円以下のジュースや日用品を購入できるので、損した気持ちになりにくいです。

そこでもらったレシートを1階の総合窓口スタッフに、バイク駐輪の旨を伝えてからレシートを渡すと、支払いに使用できる使い捨ての60分無料カードをもらえます!

支払い機に駐車番号を入力し、そのカードをいれたら、ロックが外れて出庫という流れ

実質タダといえます…!(異論も認めます…)

周辺施設との相性も抜群

この駐車場の魅力は周辺施設へのアクセスがとにかく良いこと。

「ちょっと買い物」「カフェで一服」「ライブやイベント」など、どんな目的でも使い勝手が抜群です。

施設名徒歩距離
無印良品 渋谷西武約4分
タワーレコード渋谷約5分
渋谷パルコ約6分
Spotify O-EAST約2分

ライブやイベント参加者にもぴったりの駐車場です。

まとめ:LAVI渋谷の原付駐車場は“知る人ぞ知る”穴場

今回ご紹介したLAVI渋谷の原付駐車場は、渋谷で原付を使う人にとって理想的なスポットです。

  • アクセス良好&分かりやすい立地
  • 料金が安く、最大料金ありで安心
  • 56台も停めれるので広々&快適
  • 周辺施設も充実で、買い物・ライブどちらも◎

渋谷に原付で行く予定があるなら、一度使ってみてください。
「もうここ以外使えない」となるかもしれません。

他にいいところがあったら教えてください…!

LAVI渋谷駐車場を地図で確認する

コメント