50ccから125ccへステップアップするメリットとは?

原付

原付(50cc)に乗っていると、「もう少しパワーがあれば…」「二段階右折が面倒だな」と感じることはありませんか?そんなとき、原付二種(125cc以下)へのステップアップを考える人も多いでしょう。

原付二種は、原付の手軽さを維持しつつ、より快適で自由度の高い移動が可能になるバイクです。本記事では、50ccから125ccへ乗り換えるメリットについて詳しく解説していきます。

私の場合は原付→250ccでしたが、今思えば125ccからでも良かったですね〜!

制限が少なく、ストレスフリーな走行が可能

■ 二段階右折が不要

50ccの原付では、交差点によっては二段階右折が義務付けられています。これが意外と面倒で、スムーズに走れない原因になります。

一方、125ccのバイクなら自動車と同じルールで右折できるため、走行がスムーズになります。信号のタイミングを気にすることなく、より自由に運転できるのが大きなメリットです。

■ 法定速度が60km/hに

50ccの原付は法定速度が30km/hに制限されており、これがストレスになる場面が多々あります。特に、流れの速い幹線道路では、30km/hで走ると後続車に追い越されることが多く、危険を感じることもあるでしょう。

しかし、125ccのバイクなら法定速度が60km/hになり、一般的な道路の流れに合わせて走行できます。これにより、交通の流れに乗って安全かつ快適に走れるようになります。

法的な制限が少ないのは、原付2種のよいところ!

走行性能が向上し、坂道や長距離移動も楽に

■ パワーがあり、坂道でも余裕

50ccのバイクはエンジンの出力が限られているため、坂道ではスピードが落ちてしまうことがあります。特に、タンデム(二人乗り)ができないため、荷物を載せた状態だと余計にパワー不足を感じることがあるでしょう。

125ccならエンジンの排気量が大きいため、坂道でもスムーズに走れます。長い登り坂でもストレスなく加速できるので、移動がより快適になります。

■ 高速道路はNGだけど、バイパスや自動車専用道路はOK

50ccの原付では、高速道路や一部の自動車専用道路(原付禁止区間)を走ることができません。しかし、125ccなら一部の自動車専用道路を走行できるため、移動の自由度が広がります。(ただし、高速道路は走行不可なので注意が必要です。)

単純に原付の倍以上の排気量ですからね、パワー不足とは言わせません!笑

維持費は安いまま、コストパフォーマンスが高い

■ 燃費が良く、経済的

50ccの原付と比較して、125ccのバイクも燃費が非常に良いものが多いです。特に、ホンダの「PCX」やヤマハの「NMAX」などのスクーターは、50km/L以上の燃費を実現しており、長距離移動でもガソリン代を抑えられます。

■ 車検不要&税金も安い

125cc以下のバイクは車検が不要なので、維持費を抑えられます。また、税金面でも50ccとの差はわずかです。

排気量軽自動車税(年)自賠責保険(1年)
50cc2000円7500円
125cc2400円9000円

このように、125ccにステップアップしても維持費はほとんど変わりません。それでいて、快適な走行が可能になるため、コストパフォーマンスは非常に高いと言えます。

コストパフォーマンスは原付も原付2種も優れてますね!

二人乗りが可能!用途が広がる

50ccの原付では法律上、二人乗りが禁止されています。しかし、125ccのバイクなら二人乗りが可能になります。(ただし、免許取得から1年以上経過している必要があります。)

これにより、以下のような場面で便利になります。

• 友人やパートナーと一緒にツーリングを楽しめる

• ちょっとした送迎ができる

• 荷物を載せるスペースが増える

125ccのスクーターならシート下の収納スペースも広いので、通勤・買い物にも便利です。

いざというときに二人乗りで動ける、という安心感ですよね…!

免許の取得も簡単!乗り換えのハードルは低い

■ 小型二輪AT免許なら最短2日で取得可能

50ccの原付免許しか持っていない場合、125ccに乗るためには「小型二輪免許(AT/MT)」を取得する必要があります。しかし、AT限定の小型二輪免許なら教習所で最短2日で取得可能。費用も5〜7万円程度と、比較的安く済みます。

普通自動車免許を持っている人なら学科試験が免除されるため、よりスムーズに取得できます。

最短2日!費用も安いですし素晴らしい免許取得制度ですね…!

まとめ:50ccから125ccへ乗り換えると、快適さが大幅に向上!

50ccから125ccへステップアップすることで、以下のようなメリットがあります。

・二段階右折が不要&法定速度が60km/h → スムーズで快適な走行が可能

・坂道や長距離移動が楽 → パワーがあるのでストレスなし

・維持費はほぼ変わらず、コスパが良い → 燃費も良く、経済的

・二人乗りが可能 → 使い道が広がる

・免許取得のハードルが低い → 短期間&低コストでステップアップできる

50ccの原付に不便を感じているなら、125ccへの乗り換えを検討してみるのもアリです。自由度が大きく広がり、より快適なバイクライフを楽しめるようになりますよ!

原付から原付2種へのステップアップは、自由度がかなり広がりますね!